システム
日本ものづくりワールド「第1回 製造業DX展」に倉庫管理システム「COOOLa」出展

2023年6月21日(水)~23日(金)
東京ビッグサイトで開催される日本ものづくりワールド「製造業DX展」に倉庫管理システム「COOOLa」の紹介ブースを出展します。
物流業務に欠くことのできない倉庫管理を効率的に運用するためのシステムをご案内します。
出展詳細はこちら
https://cooola.jp/news/info/230526.html
日本ものづくりワールドとは
「日本ものづくりワールドは」日本最大級の製造業の展示会です。
DX製品、AI/IoT、製造/生産ITなどが多数出展するため、「DX/IT化を推進したい」「業務を見える化したい」「コスト削減したい」「省力化・省人化したい」といった製造業の課題解決のヒントが見つかります。
日本ものづくりワールドの魅力をご紹介します。
1.出展企業は日本最大級の1,750社が出展
日本ものづくりワールドでは1750社もの出展企業が集まります。テーマごとに10の専門展で構成されているので、自社の課題や興味に合わせた展示会へ参加できます。 実際の展示内容は以下の通りです。
第1回 製造業展
第35回 設計製造ソリューション展
第6回 ものづくりAI/IoT展
第6回 計測・検査・センサ展
第6回 工場設備・備品展
第6回 次世代3Dプリンタ展
第28回 機械要素技術展
第14回 ヘルスケア・医療機器 開発展
第6回 航空・宇宙機器 開発展
第1回 ものづくりODM/EMS展
1枚の入場チケットでこれら全ての展示会に入場できるので、一度に様々な情報を集めることができます。
2.15の国・地域の海外企業とも商談可能
韓国・中国・台湾をはじめとして、アメリカやドイツなどの15の国・地域の海外企業との商談が可能です。
3.業界のキーパーソンが連日登壇
トヨタ自動車やエヌビディア、グーグルといった名だたる企業が登壇し、「DX推進」「メタバース」「AIを活用した異常検知」など製造業にかかわるテーマでのカンファレンスを行います。
日本ものづくりワールドの詳細はこちら
https://www.manufacturing-world.jp/tokyo/ja-jp/lp/rai/world04.html
製造業DX展について
続いて、倉庫管理システム「COOOLa」の紹介ブースを出展する「製造業DX展」についてご紹介します。
「製造業DX展」は製造業のデジタル化、DX化を推進するIT製品・サービスが出展する展示会です。製造業の情報システム、製造、開発、調達、品質、営業、経営企画部門などのユーザーが来場するため、その場で図面・ワークを持参して技術的な相談を行ったり、新製品・新技術の比較検討を行ったりします。
出展対象の製品・ソリューションは以下の通りです。
▼経営・組織横断IT
デジタルプラットフォーム、デジタルワークプレイス、グループウェア、コミュニケーションツール、テレワーク製品 など
▼保守・保全IT
設備管理システム、予兆保全・予知保全、遠隔監視・点検 など
▼取引IT
EDI、電子契約、電子印鑑、ペーパーレス推進製品 など
▼技術伝承・教育IT
動画・文書マニュアル、Eラーニング、教育用IT など
▼調達・購買・見積IT
購買・調達管理システム、見積IT、原価企画IT、WEB調達 など
▼営業・販売IT
サービタイゼーション、受注・販売管理システム、マーケティングツール など
▼品質IT、物流IT
品質ITシステム、物流ITシステム、トレーサビリティ など
▼その他IT
会計・財務・経理IT、法務・知財IT、資産管理システム など
製造業DX展の詳細はこちら
https://www.japan-mfg.jp/ja-jp/exhibit/mdx.html
製造業向け倉庫管理システム「COOOLa」について
倉庫管理システムとは、倉庫内で行われるあらゆる業務の管理ができるシステムです。
英語では「Warehouse Management System(WMS)」と呼ばれます。
倉庫とは、例えば製造業の原料や部品、製品などを格納する倉庫や、小売業やEC事業者の商品を格納する倉庫などを指します。
倉庫内の業務とは、ロケーション管理や、入出庫に伴う在庫管理、納品書の作成などを指しています。
これらの業務のマネジメントを効率的に行うことができます。
ブライセンが提供するWMS「COOOLa」は基本機能に加え、カスタマイズに柔軟に対応することでお客様のご要望にお応えします。
倉庫業務・物流業務にお悩みの方は、ぜひ弊社ブースまでお越しくださいませ。
COOOLaについて詳しくはこちら
https://cooola.jp/wms/