配信日:2019.06.27
もう待ったなし、軽減税率対策!
★☆★2019年10月1日スタートの消費税“軽減税率”対策はお済みですか!★☆★
軽減税率制度は、全ての事業者の方に関係があります。
軽減税率制度の実施に伴い消費税等の税率は、軽減税率(8%)と標準税率(10%)の複数税率となり、納品書等に別表記となります。
COOOLaでは、商品毎にマスターの税率区分機能で対応致します。
対策・対応に取り組まれる企業の皆様を対象に、【ブライセンCOOOLaチーム】がご相談に乗ります!
tel :03-6264-7222(クーラ担当)
MAIL:wms-sales@brycen.co.jp
もうまもなく!Windows7サポート終了
★☆★2020年1月14日Windows7サポート終了に伴う対策はお済みですか!★☆★
①日本国内でのWindows7の利用状況は30%超(2019年3月末時点)。
②Windows7の保守終了を認識している割合は大企業で90%以上、中小企業では60%程度にとどまる。
2020年1月14日サポート終了
・Windows7
・Windows Server2008/2008R2
サポート終了後、不具合の解消や脆弱性の修正などが実施されなくなることとセキュリティ更新プログラムの提供が停止されます。
EC事業者や物流事業者など、情報漏洩は最重要課題です。
対策・対応に取り組まれる企業の皆様を対象に、【ブライセンCOOOLaチーム】がご相談に乗ります!
tel :03-6264-7222(クーラ担当)
MAIL:wms-sales@brycen.co.jp
今後、物流現場でもQRコード対応や普及が急がれる。
★☆★2019年8月1日から、国主導QR「JPQR」プロジェクト始動★☆★
①国主導の、QRコードの統一規格「JPQR」実証実験が8月1日から開始。
キャッシュレス決済の比率を40%にまで引き上げることを目指しています。
②都営地下鉄が、大規模な改修が不要な、新型QRコードを用いたホームドア開閉制御システムを2019年5月から採用。
今後はスマートフォンの普及などで、EC通販やセルフレジなどの決済でQRコード対応は加速していきます。
それに伴い、物流現場でのQR対応も必須条件になるかと思われます。
ブライセンのCOOOLaは標準でQRコードに対応しております。
・商品へのQR表記により、URLリンクや商品情報開示など応用は広範囲。
・医薬品/化学品/電子部品でのQRコード管理は常識になりつつある。
・物流機器・ロボットなどへの複雑な作業指示は、QRコードで対応できます。
ブライセンのCOOOLaはQRコードの対応を標準機能でご提供しております。
EC事業者や物流事業者など、QRコードに対応や検討に取り組まれる企業の皆様を対象に、【ブライセンCOOOLaチーム】がご相談に乗ります!
tel :03-6264-7222(クーラ担当)
MAIL:wms-sales@brycen.co.jp