倉庫管理における課題とは
倉庫管理では、一般的に次のような課題があります。
ロケーションの管理・変更の負荷が高い
倉庫内の商品のロケーションは、入出荷の頻度やタイミングによって効率的に管理する必要があります。しかし一度配置してしまうと、手間と時間の面や、作業効率の面から変更の負荷が高いのが課題です。しかしそれがかえって出荷を遅らせてしまう原因になることもあるため、ロケーション管理は常に行わなければなりません。
在庫管理が間に合わない
近年はECサイトなどにおいて荷物量が増えていますが、入出荷の頻度が高まると、従来のアナログの管理では間に合わなくなってきます。
繁忙期になると欠品を起こす恐れもあるため、在庫管理は常に迅速に行う必要があります。
リアルタイムの管理が難しい
従来の在庫管理は、Excelデータでの管理が多く、大量で複雑なデータには対応しきれない課題がありました。またExcelデータではリアルタイム性が低いだけでなく、入力の手間がかかる上に入力漏れといった人為的ミスが起きやすくなります。
管理ルールが統一されない
倉庫で取り扱う商品の品目や品種が増えるほど、在庫管理のルールは複雑になります。ルールを統一することで管理効率は上がりますが、システムなどの一元化できるツールがなければ統一は容易ではありません。
倉庫管理の課題を解決できる倉庫管理システム(WMS)の機能
これらの課題を解決する手段として、倉庫管理システムを導入する企業が増えています。
倉庫管理システムとは、ロケーション管理や入出庫管理、在庫管理、帳票作成などの倉庫内業務のマネジメントを効率的に行うことができるシステムです。
その倉庫管理システムの基本機能をご紹介します。またそれぞれの機能は、従来の課題をどのように改善できるのかについても合わせてご紹介します。
入庫管理(入荷管理)
入荷予定や実績管理、ハンディーターミナルによる検品などの機能です。どの品をどれくらいの量、入荷するのかを管理します。
日によって入荷量は変動しますので、入荷リストで管理することで、変動状況を素早く確認し、対応できるようになります。
出庫管理(出荷管理)
入庫管理と同様に、出庫においても管理を行うことができます。出荷予定や実績管理、引当・引き戻し管理、ピッキングリストや配分リスト作成などが可能です。
出荷した後は納品工程となるため、お客様や取引先からのクレームを予防しなければなりません。システムの出庫管理機能を利用することで遅れやミスを減らすことができます。
在庫管理
在庫情報をリアルタイムに管理することができます。在庫調整や在庫照会、配置場所と数、消費・賞味期限管理、ロット管理、ロケーション移動在庫調整、廃棄処理、補充、商品履歴などの機能があります。
消費期限などの期限があるものは、日付の古いものから出荷する必要があります。手作業では管理の手間と時間がかかり、人為的ミスも発生する可能性があります。倉庫管理システムを使えば、リアルタイムかつロケーション管理を効率化し、管理ルールの統一も容易であるため、管理業務の効率化につながります。
棚卸管理
棚卸指示、棚卸実績、棚卸差異リスト、棚卸報告など、棚卸作業に必要なデータ作成や検品数入力、差異のリスト化、報告レポートなどの機能があります。
棚卸作業に必要なデータ管理を倉庫管理システムで実施することで、棚卸の効率化が可能になります。従来は手間と時間が大幅にかかっていた棚卸の省力化とミスの低減を実現します。
帳票作成
帳票や値札などの作成作業は、商品や物品管理に重要な付随業務です。倉庫管理システムを使うと、納品書や発注書などの発行、梱包明細書発行、送り状発行、荷札発行、値札発行などが容易に行えます。
システムで素早く帳票や値札の作成ができるので、入力作業に時間をとられにくくなります。その他のコア業務もスムーズに行えるでしょう。
倉庫管理システムはカスタマイズでより便利に
倉庫管理システムを実際に導入する際には、業界ごとの慣例や業務のフローに応じてカスタマイズすることで、より業務の効率化を図ることが可能です。
自社にとって最適なカスタマイズを行うには、システム提供企業にシステム開発力が求められます。倉庫業への深い理解があることは、大前提といえるでしょう。
クラウド型倉庫管理システム「COOOLa」を提供するブライセンは、WMSベンダーとしては国内最大規模の独立系システム開発会社です。その強みを活かし、倉庫管理システムの開発を行っています。顧客のニーズにあったカスタマイズを実現するために必要な業界理解にも長けているため、安心してご委託いただけます。
まとめ
倉庫管理システムは、従来の物流課題を解決する大きな手助けとなります。自社の倉庫管理に最適なシステム導入をお考えの方は、ぜひブライセンにご相談ください。