WMS BASIC KNOWLEDGE WMSの基礎知識

  • ホーム
  • WMSの基礎知識
  • パッケージ型WMSの導入におけるメリット・デメリットとカスタマイズの重要性とは?

パッケージ型WMSの導入におけるメリット・デメリットとカスタマイズの重要性とは?

2023.12.15

システム

物流業界では人手不足や物流量の増加などにより、業務効率化が求められています。
倉庫業務においては、業務効率化や標準化などを目的としたWMS(倉庫管理システム)の導入が進められています。WMSを導入するに当たって、どのような形態のシステムを選定すべきか迷っている方も多いでしょう。
今回はパッケージ型WMSについて取り上げ、導入のメリットやデメリット、導入のポイントとしてのカスタマイズの重要性をご紹介します。

パッケージ型WMSとは?

まずはWMSの概要とパッケージ型の特徴を確認しておきましょう。

WMSとは?

WMSとは「Warehouse Management System」の略称で、倉庫内で行われる業務全体の管理を行うシステムです。
倉庫業務全般を一元管理することで業務効率化や管理性向上、業務の標準化、品質向上などが期待できます。

主に入庫管理・出庫管理、在庫管理、棚卸管理、帳票作成、加工指示管理、ロケーション管理、請求データ作成・出力、ハンディターミナルを用いた入荷検品棚入、ピッキング検品などの機能を備えています。

WMSの提供形態

一般的に、WMSには、クラウド型・オンプレミス型・パッケージ型の3種類の提供形態があります。

クラウド型は、サービス提供事業者が提供するクラウドサーバにPCなどからアクセスし、インターネットを通じてシステムを利用します。

オンプレミス型は、自社に設置したサーバにシステムを構築して利用する形態で、サービス提供事業者のシステムを利用するほか、自社で独自にシステムを開発するケースもあります。

パッケージ型は、サービス提供事業者による既存システムをPCにインストールして、パッケージソフトとして利用します。

WMS(倉庫管理システム)とは?機能やメリット・デメリット、導入のポイントまで徹底解説

パッケージ型WMS導入のメリットとデメリット

WMSのパッケージ型を導入するメリットとデメリットを見ていきましょう。

【メリット】

●オンプレミス型より短期間で低コストに導入可能

パッケージ型は、既存システムを導入するため、サーバを設置する必要のあるオンプレミス型よりも短期間で導入することが可能です。
また、多くのベンダーから機能や価格が違う様々なパッケージが販売されているため、その中から自社にとって最適な価格帯で、必要な機能を備えるWMSを選択することができます。
必要最低限、もしくは必要十分な機能を備えているものを選ぶことで手軽に始められるでしょう。

●運用コストは基本的に不要

パッケージ型は、月額料金を支払うクラウド型と異なり、買い切り型であることが多いため、利用料は不要です。またサーバの保守も不要であるため、基本的に運用コストはかかりません。

【デメリット】

●初期コストは必要

パッケージ型はパッケージソフトを購入して利用するため、初期コストがかかります。初期コストを抑えられるクラウド型と比較した場合はデメリットとなることもあるでしょう。

●カスタマイズ性が低い

すでに完成しているシステムを導入するため、カスタマイズ性が低くなります。もしカスタマイズする場合は、カスタマイズ費用が大きくなる恐れがあります。

●自社に合うものでないと機能不足もしくは持て余すことになる

パッケージ型はさまざまなタイプの企業に向けて開発されているため、機能を豊富に備えていることが多いです。すべてを使いこなせれば問題ないですが、使わない機能が多すぎるとコストの無駄になってしまう恐れもあります。

パッケージ型WMSでもカスタマイズは重要

パッケージ型WMSを導入する場合、基本的にカスタマイズは行わないのが一般的です。

なぜなら、パッケージ型はカスタマイズを行わずに、既存機能を利用し、コストを抑えて導入したいユーザーに向けて提供されているところもあるためです。

しかしサービスによっては、オプションとしてカスタマイズを受けていることもあります。

パッケージ型WMSを導入した後、自社に合わないところは往々にして出てくるものです。大きく合わないところがある場合や、必要な機能が欠けている場合には、カスタマイズをしたほうが有意義にWMSを活用できるようになります。

そもそもWMSはカスタマイズが重要です。その理由として、次のことが挙げられます。

目的達成のため

WMSの導入の主な目的は倉庫内業務の効率化にあると考えられます。その目的を達成するには、システムが自社の業務と合っていないとむずかしくなるでしょう。カスタマイズを行うことで、自社の倉庫内業務に最適化され、目的の達成に近づけると考えられます。

データ連携のため

WMSに蓄積されていくデータの利活用も考慮に入れることで、より目的達成に近づけられます。例えば倉庫・本社間などのデータ共有のために、システム同士のデータ連携が必要になります。データ連携を行うためにはカスタマイズの必要が生じるケースが多くあります。

パッケージ型を導入するなら、カスタマイズが可能なサービスを選んでおくと良いでしょう。

まとめ

パッケージ型WMSのメリット、デメリット、カスタマイズ性の重要性を解説しました。パッケージ型を導入する際には、ぜひ参考にしてみてください。

ブライセンが提供するWMS「COOOLa」は、クラウド型でありながら、カスタマイズ性が高いサービスです。

システム開発のプロ集団が、貴社に最適なカスタマイズをコストに無駄が出ないようご提案しながら、対応させていただきます。ぜひお気軽にご相談ください。

記事一覧へ

WMSに関する
お役立ち資料を無料進呈

クラウド型倉庫管理システムCOOOLaの
強みや標準機能、導入の流れについて
ご紹介します。

資料内容

  1. 物流現場の生産性をとことん追求 COOOLaの強み
  2. 追加費用はいっさい不要 標準機能ラインナップ
  3. クラウド型倉庫管理システム COOOLa 導入の流れ
  4. ブライセンについて
資料をダウンロードする

関連記事