WMS BASIC KNOWLEDGE WMSの基礎知識

WMSでできる!
在庫管理の見える化を実現する方法をご紹介

2024.07.25

倉庫業務・管理

在庫管理について、在庫状況を見える化したい、リアルタイムで在庫状況を把握したいというお悩みは増えてきており、展示会で対応させていただいたお客さまや弊社WMS「COOOLa」へお問い合わせを頂くお客様の約9割が抱えているように思えます。今回は在庫管理のポイントとなる在庫の見える化、リアルタイムで在庫状況を把握する方法をご紹介します。

在庫管理の見える化ができていないと起こること

従来のアナログな在庫管理では、正確な在庫状況の把握は難しいです。在庫が見える化できていないと起こるデメリットをご紹介します。

・営業が注文を受けたが在庫状況を把握できておらず引き当てがかけられない
・ECサイトなどで注文を受けたが、在庫が欠品していて出荷することができない
・在庫があるのにもかかわらず発注をかけてしまった
・必要以上に発注をしてしまった結果、賞味期限などが切れて出荷できない
・出荷が遅れた結果、お客様からの評価が著しく下がってしまった

上記のように正しく在庫を把握していないと機会ロスや低評価につながることがあります。

在庫管理の失敗事例1:在庫切れ

実際に筆者も最近行われた謀セールにて出荷まで2~3日と聞いて購入したコンタクトレンズが注文後に在庫切れで出荷まで2~3週間かかるとメールが届いた日には現場の事情は何となく察していたもののもう少し早く言ってもらえれば…という何とも言えない気持ちになったのを覚えています。コンタクトの残りがちょうど2週間分だったので切らすリスクを考慮した結果、キャンセルをして別のところから購入しなおしました。

これが在庫状況を把握してないがゆえの販売機会の損失です。加えて、私の場合は物流現場のことをある程度把握しているのでセールで大量に注文が入って、在庫を切らしてしまい出荷できなくなったんだろうとある程度納得することができましたが一般のお客様は現場の状況を一切知らないので出荷が遅い、記載していた日程と違うというふうに評価が下がってしまうのが実情です。実際にその出品者に対しては予定していた出荷日より大幅に遅れたなど低評価がついていました。

在庫管理の失敗事例2:過剰在庫

先ほどは在庫状況を把握できておらず商品を切らしてしまい販売機会を紹介しましたが逆もあります。
欠品を恐れるが故に余分に発注をかけたり、担当者の感覚で発注をかけたりして過剰在庫や滞留在庫を抱えてしまうケースです。過剰在庫や滞留在庫を抱えてしまうとキャッシュフローの問題や保管コストの増加、廃棄リスクなどが生じてしまいます。過剰在庫に関してはアウトレットやセールなどで販売することができるのですぐに問題になることはありませんが、滞留在庫に関しては売れる見込みがほぼなくなってしまう為、キャッシュフローの問題や保管コストの増加、廃棄リスクに直結してしまう可能性が高くなります。

適正在庫を保つ方法

ではこういった在庫切れや過剰在庫を防ぐにはどういった対策がよいのか解説します。

1.需要予測の精度向上

過去の販売データを分析し、季節変動やトレンドを把握することや消費者のニーズや市場動向を調査し、需要を予測することが重要になります。ここのニーズを読み外してしまうと需要に対して供給が間に合わず在庫切れや逆に供給過多で過剰在庫が生じてしまいます。最近では需要予測の精度向上を目的としたシステムなどもあるようなので一度導入などを検討してみるのも良さそうです。

2.倉庫/在庫管理システムの導入

倉庫/在庫管理システムを導入し、リアルタイムで倉庫/在庫状況を把握できるようにすることも重要です。倉庫/在庫管理システムとハンディターミナルを活用することで入出荷情報が約2秒で情報が更新されるのでリアルタイムで在庫状況の把握が可能になります。
Excelで在庫を管理していた際に生じていた最新の情報が更新されていない問題や入力ミスを防ぐ効果も期待できます。

3.安全在庫の設定

安全在庫とは、予期せぬ需要の変動や供給の遅延などの不確実な状況に対応するために、通常の在庫量に追加して保持する余分の在庫のことを指します。安全在庫を設定する目的は在庫切れを防ぐことです。ただし安全在庫を増やし過ぎることは過剰在庫を起こしてしまいコスト増に繋がりかねないのでバランスの取れた設定が重要で定期的な見直しも推奨されています。

WMS「COOOLa」でできること

ブライセンが手掛けるクラウド型WMS「COOOLa」では、在庫管理の見える化を実現し、適正在庫を保つための機能が揃っております。ここからは機能の一部をご紹介いたします。

1.入出荷作業の管理

WMSは、「倉庫に何が(貨物、資材、商品)が入荷され、出荷したか」を正確に管理することができます。目視ではなく、入出荷の際にバーコードで読み取ってWMSで管理することで、リアルタイムで在庫数を正確に把握することができます。また、COOOLaは、荷主と倉庫や複数拠点の情報をリアルタイムに共有することができます。

2.発注点(安全在庫)の設定

COOOLaでは発注点(安全在庫)の設定が商品ごとに可能です。発注点(安全在庫)を設定しておくことで在庫数が発注点(安全在庫)を下回るとアラート通知を表示することができるので発注し忘れによる在庫切れや販売機会の損失を防ぐことができます。

3.在庫の照会

様々な抽出条件、集計条件によってニーズに合わせた表示が可能です。
また、長期滞留している商品や期限切れとなっている商品のみを表示する機能もあり、滞留在庫をすぐ見つけることができます。
対象の在庫があった場合、TOP画面にもアラートが表示されます。

まとめ

WMSを導入することで在庫状況の見える化の実現は可能です。ブライセンのWMS「COOOLa」には、その他にもさまざま活用できる機能がたくさんございます。充実した標準機能に加えて、柔軟なカスタマイズ対応が強みですので、お客様ごとの固有の特長に合わせた機能実装も可能です。ぜひご検討くださいませ。

記事一覧へ

WMSに関する
お役立ち資料を無料進呈

クラウド型倉庫管理システムCOOOLaの
強みや標準機能、導入の流れについて
ご紹介します。

資料内容

  1. 物流現場の生産性をとことん追求 COOOLaの強み
  2. 追加費用はいっさい不要 標準機能ラインナップ
  3. クラウド型倉庫管理システム COOOLa 導入の流れ
  4. ブライセンについて
資料をダウンロードする

関連記事